Johann Perathoner
 
Interview

Interview


 

Q.ペラトーネル画伯の作品は、常に「大都市」をテーマにしたものですね。

絵を描き始めたのは6歳の頃ですが、その当時から私の関心は常に都会の様子を描くことでした。
個々の街にはそれぞれの異なる要素があり、その一つ一つから私は多くのインスピレーションを得ます。その街を訪れたことのない人にも、作品を通じて街の息づかいを感じとってもらうことこそアーティストとしての私の役割だと思っています。


 

Q.レイヤーを用いた技法を用いるのは何故ですか。

リアリティをイメージ化するためです。映画でもさまざまな特殊効果を使いますよね。それと同じで、その街に触れて得られた感覚を、どうすればよりリアルに伝えていけるかを追求していくうちに、この手法にたどり着いたのです。


 

Q.ニューヨークのように、同じ街を昼と夜と両方の視点から作品にした街もありますね。

『睡蓮』の連作でも知られる画家のモネは、時間や季節とともに変化する光と色を追求し続けたことで知られます。わたしも同じで、たとえば日中のニューヨークはまさにポップアートの世界。たくさんの色彩にあふれています。しかし日が暮れると色彩は落ち着き、5番街などの街路が黄色く輝く光の線として際立ってくる・・・。そんな2つの異なる表情を描き分けてみたかったのです。


 

Q.制作にあたっては、まず鉛筆デッサンに色を付け、それをスキャナーでパソコンに取り込んでさらに彩色をほどこしたものをカットして、層に貼りこんでいくという緻密で根気のいる作業を繰り返されます。

はい、制作にはとても多くの時間がかかります。パソコンに取り込んだ下絵に、さらに自分のの求める色を付け、レイヤー用のシートとして出力してから数百時間以上をかけてひとつの作品に仕上げます。パソコンを使うといっても、自分の欲しい色を調整するのに用いるだけで、そこに掛ける時間は全体のごくわずか。あとはひたすら手作業に没頭するので、私の作品はコンピューターグラフィックのアプローチとはまったく異なるものです。 これまでいちばん時間がかかったのは、香港ですね。ご存知のように、さまざまな個性をもった高層ビルが建ち並ぶ街ですし、ビルによっては8層ものレイヤーを重ねて表現しているんですよ。


 

Q.それだけの集中力を保つのは大変なことではありませんか?

私は、ひとつのことに長時間集中できるタイプで、ドバイのタワーを描いたときも、ものすごくたくさんのラインストーンを散りばめたのでとても疲れはしましたが、良い作品を作るためのプロセスなので苦になりませんでした。
ふだんは、朝8時ごろにスタジオに入り夜の10時11時ごろまで仕事に向かいます。アイディアが煮詰まったときに、コーヒーを飲んだんだり軽く睡眠をとったりすると、また新しいインスピレーションが湧いてくるから面白いものです。気が向けばよく散歩やショッピングにも出ています。
そうしてさまざまな建物を見たり、作品の素材になりそうな小物を探したりすることも、アーティストにとってはとても重要な時間です。
そういえば今回、日本の大きな雑貨店で人工芝のような素材でできたスマホケースを見つけたのですが、そんな面白い素材と出会うと、「この作品に使いたい!」といつも思ってしまうんです。画家が街で素敵な女性を見かけたとき、「ぜひ絵のモデルになってほしい!」と思うのと似ています(笑)。


 

Q.最後に、これからペラトーネル画伯の作品に接する日本の皆さんへのメッセージをお願いします。

今回、こうして日本を訪れ、日本の街を肌で感じる機会をいただけて本当に感謝しています。日本のことは、多くの書物や人からの情報である程度知っていましたが、実際訪れてみてこそ想像力も湧いてきます。今回、東京の街からは私は実にたくさんのインスピレーションを受け取りました。日本の皆さんに私の作品を末永く気に入っていただけるよう、良い仕事をしていきたいと思っています。みなさんからの感想を楽しみにしています。

3D Arts

ヨハン・ペラトーネルの3D作品をご覧ください。

3D art Process

Japanese general distributor

株式会社プライマックス

© 2015 PRIMAX Co.,Ltd. All Rights Reserved.